イクラ&スジコ
Salmon Roe
学名:-
魚の種類:さけ・ます卵
漁獲時期:-
漁獲されたばかりの新鮮なサケ・ますの魚卵は、「イクラ」と「スジコ」に加工されます。原料は、産卵期に近く大ぶりで粒に張りがある成熟卵のみ。 採卵されたばかりの卵巣はまず、塩分濃度3%の塩水で丹念に洗浄、飽和食塩水に漬けてかき混ぜながら浸透させた後、3~5日間常温で熟成させて塩蔵します。 皮と筋を丁寧に取り除いて、一粒ずつにほぐした「イクラ」と、卵巣膜を付けたままの「スジコ」の両方が入手可能で、いずれも臭みがなくて食べやすいのが特徴です。また、良品の象徴ともいえる明るい朱色、粒の張りも誇っています。日本に出荷されるのは、魚種やサイズ、鮮度によって選別され冷凍したもの。塩蔵のほかにも醤油漬けしたものも一部生産しています。

(約100gあたりの成分)
- カロリー
249kcal (249kcal) - DHA
2.17g (2.17g) - EPA
1.9g (1.9g) - カルシウム
100mg (100mg) - ビタミンD
44ug (47ug) - レチノール
150ug (150ug) - ビタミンA効力
500IU (500IU) - ビタミンB1
0.5mg (0.5mg) - ビタミンB2
0.4mg (0.4mg) - ビタミン12
47.3ug (53.9ug) - ( )内はスジコ
お問合せ
アラスカシーフードマーケティング協会
日本地区総代理店: 株式会社ケー・アンド・エル 内
〒102‐0083 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館8F
Email: ASMIJapan@klt.co.jp