紅鮭
Sockeye、Red
学名:Oncorhynchus nerka
魚の種類:サケマス類
漁獲時期:5月~9月
世界でも屈指の天然のアラスカ産紅鮭は、アメリカではソッカイと呼びます。豊富な漁獲量を誇る紅鮭はアラスカサーモンの中でも価値が高く、日本で最もお馴染み。相対的に紅鮭の身は太り、サイズも大きいのが特徴です。 深紅色をした独特な身質は、他のサーモンと比べると大変色濃く、効酸化作用を持つ成分、アスタキサンチンを含む天然の餌を捕食し、産卵のために川に遡る力を筋肉中に蓄えているためで、また肉質がしっかりしている。 ジューシーな食感と豊かな風味は、ステーキなどでよく賞味されるほか、燻製などの加工品にも多く使用されています。

(約100gあたりの成分)
- カロリー
168kcal - 脂質カロリー
75kcal - タンパク質
21g - 脂質
9g - 飽和脂肪酸
2g - オメガ3脂肪酸
2g - コレステロール
62mg - ナトリウム
47mg
お問合せ
アラスカシーフードマーケティング協会
日本地区総代理店: 株式会社ケー・アンド・エル 内
〒102‐0083 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館8F
Email: ASMIJapan@klt.co.jp