
アラスカ産すけそうだらの加工、
それは冷たく澄んだアラスカの海で始まります。
漁獲されたすけそうだらは、厳しい衛生管理のもと、洋上加工船もしくは陸上工場ですぐさま一次加工、急速凍結され、世界中のマーケットに向けて出荷されます。それぞれのマーケットの需要に適した形に最終加工されたアラスカ産すけそうだらは、一年を通じ世界中で消費されています。
英名 Alaska Pollock/Walleye Pollock
学名 Gadus chalcogrammus
日本で、そして世界中で愛されている天然の白身魚の代表格。アラスカのすけそうだら漁業は、サステイナブルな漁業の模範的な例として世界中で高く評価されています。 日本でも漁獲されてきた魚だけに、日本の食卓でも様々な調理法、加工形態で長い間愛されてきた魚です。
日本地区総代理店: 株式会社ケー・アンド・エル 内
〒102‐0083 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館8F
Email: ASMIJapan@klt.co.jp